トプカプ宮殿


オスマン帝国(1299~1922年)のスルタン、メフメット2世によって1465~78年頃に建造された宮殿です。19世紀前半までオスマン帝国歴代のスルタンが住んでいました。

ボスポラス海峡を一望できるすばらしい立地で、中庭の周囲にパビリオン、モスク、ハレム、浴場、図書館、宝物庫、厨房などが配されています。「トプカプ」の名称は、宮殿の入口におかれていた「大砲門」に由来します。

1923年のトルコ共和国建国を経て、2年後の1925年に博物館として一般公開され、現在に至ります。

所蔵品は、オスマン帝国歴代スルタンが所有していた宝石、貴金属などの財宝、トルコのカリグラフィ(書)、彩飾写本、陶器、タイル、金工、ガラス、武具、イランの彩飾写本、絨毯、さらにはヨーロッパ・中国・日本の陶磁器など実に多種多様で、世界的にも例をみない博物館となっています。

アジア・アフリカ・ヨーロッパ3大陸にまたがったオスマン帝国の栄華をもっとも偲ぶことのできる場所かもしれません。




トプカプ宮殿 中庭
トプカプ宮殿 中庭


前のページへ    次のページへ

旅のアルバム@トルコ トップページへ




たま多摩ルポ

旅のアルバム@トルコ

旅のアルバム@JAPAN

鉄道雑記帳

パソコン雑記帳

徒然なるブログ

リンク集

更新履歴

トップページにもどります


Copyright © 2000 MIRUMIRU. All Rights Reserved.