アタチュルク廟


トルコ共和国建国の父、ケマル・アタチュルクの眠る霊廟です。アンカラ市内の西方の高台にあります。

隆盛をきわめたオスマン帝国も18世紀中頃から次第に弱体化し、1918年、第1次世界大戦の敗戦によって領土は一時連合国側の支配下に入ります。

しかしながら、ムスタファ・ケマル・パシャ(のちのケマル・アタチュルク)が1922年9月にギリシャ軍をアナトリアから撃退し、ほかの連合軍も撤退、さらに同年11月、ケマルはスルタン制の廃止を宣言し、スルタンは国外に逃亡、オスマン帝国は滅亡します。

翌1923年に新政権は連合国とローザンヌ条約を結び、トルコの独立が国際的に承認され、同年10月29日、ケマルは共和制の政府を樹立し、トルコ共和国初代大統領に就任します。

ケマルは、その後の在任15年間に大胆な近代化を推進します。
スルタンの宗教的権威によるカリフ制を議会制に改め、難しいアラビア文字に代わってラテン文字を採用、さらに1928年にはイスラム教を国教と定めた憲法条項を削除、1934年には女性に参政権を付与するなど、困難な諸改革を実現します。

そして同1934年、国会から「父なるトルコ人」を意味する「アタチュルク」の称号を与えられました。

1938年に57歳の若さで死去したことが惜しまれますが、トルコという国が諸問題を抱え、とくに近年そのアイデンティティに揺れつつも、彼の推進した世俗主義は、基本的には今日に至るまで継承されてきました。

おもしろいのは、ケマルの改革と日本の明治政府の改革が、近代化過程の比較研究の対象とされたことですが、ケマル・アタチュルクが長生きしていたらトルコのその後にどのような影響があったのか、興味深いところではあります。




アタチュルク廟
アタチュルク廟


前のページへ

旅のアルバム@トルコ トップページへ




たま多摩ルポ

旅のアルバム@トルコ

旅のアルバム@JAPAN

鉄道雑記帳

パソコン雑記帳

徒然なるブログ

リンク集

更新履歴

トップページにもどります


Copyright © 2000 MIRUMIRU. All Rights Reserved.